CATEGORY

日本株のおすすめ株主優待10選!

株主優待とは? ※本記事は2025/2時点の情報です。また、記載内容に誤りがある場合があります。投資は自己責任でお願いします。 株主優待とは、企業が一定数以上の株式を保有する株主に対して、配当とは別に提供する特典のことです。多くの企業が自社商品やサービスの割引券、ギフト券などを提供しており、投資の楽しみの一つとして人気があります。 株主優待のメリット 株主優待のデメリット おすすめの株主優待10選 […]

タックスロスセリングとは?

タックスロスセリング(Tax Loss Selling)とは、投資家が損失を確定させることで税金対策を行う手法のことを指します。特に年末が近づくと、多くの投資家が節税目的でこの手法を活用します。※投資や損切りは自己判断でお願いします。 1. タックスロスセリングの仕組み 株式や投資信託などの金融商品を売却した際、売却益(キャピタルゲイン)が発生すると、それに対して税金がかかります。一方で、損失(キ […]

最近やっていること

最近やっていることをざっと。 株は割と下げたのでチャンスでしたねー。円安がもう少し円高になっていればVYMなども買い増しした所存・・・。

【株】高配当株の探し方

グロース株や、ボラティリティが高い株を多数保持していると仕事中も株価が気になって集中できない・・・売買するのがめんどくさい・・・不労所得がほしい・・・そんなことを思い、高配当株もせっせと買っております。 今回は私なりの高配当株の選び方について、少しまとめてみます。一つの参考例として見てもらえればと思います。 よく使うスクリーニング条件 上記からさらに絞り込む条件 配当利回り3%以上 一般的に高配当 […]

【株】2023/06/28のトレード

2023/06/28 のトレード 買い 売り なし まとめ インバウンド狙いと、本日6月配当権利最終日だったのもあって配当2銘柄を買いまし。先週から週頭にかけて日経崩れるかな?と思ったら今日めちゃ強だったため再びイン。結果的に売らなくてもよかった感じでした・・・。

株関連で使えそうなAPIを調べてみた

ひょんなことから、APIを使って情報をまとめたり見やすくしてお宝な株を発掘したり買い増しする材料にしたり決算を一覧でぱっと確認できるようにできないかな?と思いその足がかりとして使えそうなAPIを少し調べてみました。 意外とあるAPI 思っていたよりも提供されているようです。 J-Quants API JPX(日本証券取引所)が提供するAPI。個人利用に限り利用OKとのことですが、結構お高いプランも […]

【投資】【株】現在のポートフォリオ(2021/8)【高配当】

8月は少し銘柄を整理(売却)しました。大きな変化はありませんが、ちょっとだけ動きを出した感じです。相変わらず株100%!REITをちょっと考えてみましたが、結局手を出さずでした。 何かの参考になれば良いですが、投資は自己責任です!元本割れリスクをお忘れなきよう。※投資を推奨するものではありません。また、投資は元本割れのリスクがありますので最終的なご判断は読者の自己責任でお願い致します。 ●日本株 […]

株の重要用語と目安

株をやる(買ったり売ったりする)際色々な言葉・用語が出てきます。これがなかなか覚えられない、という方もいるかと思います。覚えられるなら覚えても全然問題ないですがムリに覚えなくてもいいと思うんですよね。解らなかったら調べればいいだけですし。ということで、今回は株をやり取りするにあたりよく使う重要な用語をかんたんにインデックス化して見たいと思います。そうです、自分用です。 EPS(Earnings P […]

【投資】【株】現在のポートフォリオ(2021/8)【高配当】

昨今の状況から少し整理しました。いくつか売却し、現時点ではキャッシュポジション多め。高配当系は昨年のコロナ化で購入したものが軒並みあがっていて含み益でいうとダブルバガーになっている銘柄もあります。が、配当メインで考えているので今の所売却予定はなし。 何かの参考になれば良いですが、投資は自己責任です!元本割れリスクをお忘れなきよう。※投資を推奨するものではありません。また、投資は元本割れのリスクがあ […]

【投資】【株】現在のポートフォリオ(2020/8)【高配当】

8月は少し銘柄を整理(売却)しました。大きな変化はありませんが、ちょっとだけ動きを出した感じです。相変わらず株100%!REITをちょっと考えてみましたが、結局手を出さずでした。 何かの参考になれば良いですが、投資は自己責任です!元本割れリスクをお忘れなきよう。※投資を推奨するものではありません。また、投資は元本割れのリスクがありますので最終的なご判断は読者の自己責任でお願い致します。 ●日本株 […]